印刷物やWEBサイト制作・運用まで、販促物を通して事業をサポートさせていただきます。
WEBサーバへのDDoS攻撃
みなさんこんにちは。
WEBサイトを運営するにあたり、しばしば耳にするセキュリティー問題。
よく「サーバーダウン」「システムの不具合」などの言葉をニュースで聞くこともあるでしょう。
ダウンの原因は最終的には、確かにシステムの不具合がほとんど。
その要因としては、一般的に見ると内部的な要因かな?というイメージが多いと思います。
でもその裏には、日々数々の問題が起きています。
例えば、「DDoS攻撃」
このDDoS攻撃とは、複数のネットワークから特定のサーバーに対して大量のデータを送りつけ、ネットワークやサーバーの停止を狙う攻撃手法とあります。
この影響で使用しているサーバー(WEBサイトを表示しているデータがある場所)環境でのネットワーク速度の低下を及ぼし、WEBサービスに損害を与えています。
このDDoS攻撃をする目的として、
・競合相手への損害・サービスの停止
・政治目的などの抗議活動
・身代金の要求
・復旧への工数や費用を発生させる
・迷惑行為・嫌がらせ
などが考えられます。
その中で特にこのDDoS攻撃を受けやすいWEBサイトは、
下記のようなWEBサイトと考えられます。
・WEB上でサービス提供を行っている
・大量のデータやコンテンツなどを配信している
・社会的に影響力が高い(政治的なことなど)
・ライバル企業や組織が多数存在する
以上のようなWEBサイトと考えられ、全てのWEBとまでは言わないですが、
近年ですと無差別に、会社組織の大小関わらず攻撃するケースがあるようです。
自社でサーバーを独自で保有し運営している会社ではこういったセキュリティー対策は必須です。
中小企業や一般的なブログサイトなどの場合の多くは、自社でサーバーは持たず、レンタルサーバーを使用している場合が多いでしょう。
その場合の多くはサーバー会社によるセキュリティー対策が主になります。
ただ、今ではそうはいってられず、様々な方法で攻撃や罠を仕掛けてくるので、各企業や個人においてもセキュリティー対策は必須です。
「うちには盗まれるような情報はないから大丈夫」
そんな中小が多いかと思いますが、WEB上からパソコンを乗っ取られて勝手に操作され悪さをされるケースも。
今ではみんなスマホを持ち歩き、いつでもWEBに繋がる環境です。
とても便利な反面、SNSの活用など、様々な問題が同時にあります。
今、ご覧になっているスマホも、しっかり裏を取られていつの間にか、情報を操作され誘導されているかもしれません。
また、IPアドレスというものがあり、すぐには個人情報を晒されることはありませんが、
時と場合によっては、特定される、特定されているかもしれません。
ここで投稿している人と別で投稿している人は同一人物。
それがふとした文面から個人を紐解く。
なんてこともあるかもしれません。
WEBを使用する際のセキュリティーの重要性。
また、この情報社会においての個人のWEBの使い方。
よく仕組みを理解して、清く正しく活用していくといいかもしれませんね。
スマホは便利なアイテムです。
その便利なアイテムに振り回されずに、うまく暮らしの中で活用してノンストレスで、
日々を過ごせるような日が理想ですね。
セキュリティーも含めて一度、WEBやスマホとの関わり方を見直してみると良いかもしれません。
昨日は、午前中から夕方まで打ち合わせ続きで、少し気分転換を兼ねて、この連日の雨で一気に増えてきた畑の草むしりと、さつまいものつる上げに。
Before
After
この右に見えるのは、今年の夏に大量に盗まれたとうもろこしをリベンジして、夏植えの抑制栽培にチャレンジしてみるものの、台風や暑さの影響なのか、結果3本しか育たず、、、
きちんと秋に収穫できるのかちょっと心配です。
そしてもう半面の畑も草むしりとさつまいものつる上げを心みるも、時間オーバー。
何もできず夕暮れになり、まだ会社に戻って仕事がたくさん待ってるので断念しました。
あと少しで暑い夏も終わるのかな。
今年の夏はどんな夏だっただろうか。。。
さあ、今日も打ち合わせに出かけなくては。
岩佐でした。