印刷物のこと

印刷用完全データ入稿時の注意事項!

みなさんこんにちは。
今回は印刷を依頼する際に、
「完全データ」として入稿する際の注意点について。

これは、制作ソフトの違いで起こるものではなく、
イラストレーターという印刷データをよく作られるソフトのデータ支給の際でも見かけます。
中でも一番多いのはPDFでしょうか。

完成した印刷物の仕上がりが、縁いっぱいまで印刷したい。
特に注意が必要なのは、「縁いっぱいに写真を印刷したい」

■A→ 例えばこれがA4としてこんな印刷物の仕上がりです。

■B→ こちらは、会社や自宅にあるプリンターでプリントするとこんな感じになるかと思います。

仕上がりの淵まで印刷さらずに縮小されるかもしくは、上下左右が若干カットされてしまいます。

そして今回データ入稿の際に注意して欲しいことは、
似たようなことなのですが、ちょっと違い断裁(製本)時のズレにより
縁に白(白い紙に印刷した場合)い部分が出てしまうことです。

上記のBとは少し違い、どこか一方だけ白が出る。
また、あまりないですが、四方全部に白が出てもおかしくありません。
しかしその場合は、どれも均一の幅でない場合もあるでしょう。

では、それがどんなデータの場合に起こりうる不備なのか下記をご覧ください。

この2つのデータの違いは、仕上がりから3ミリはみ出してデータが配置されているか?
それとも仕上がりピッタリに背景が配置されたデータなのかの違いです。

そして下記が上記のデータを印刷した場合に起こりうる完成品のイメージになります。

3ミリほど塗り足しているデータが一般的な入稿データで、
もしも仕上がりピッタリなデータでそのまま印刷すると、
断裁時(製品時に)にずれる場合があるのです。

もしかしたら、あまり白が目立たずに断裁される場合もあります。
特にズレが目立たないのは、背景に写真や色がない場合で、
背景に写真や色が淵まであると、ズレた際、背面の紙の色が見えることになります。

すごい厚い紙だったり、名刺など小さい断裁時にズレやすいですね。

だから、完全データを入稿する時は、特に注意が必要です。
フォントがアウトライン化されているデータであればこちらで直すこともできるのですが、
そもそも画像が、3ミリ伸ばせるほど淵までない!!

そんな場合は写真全体を拡大して対応しますが、
時には拡大することにより、印刷したい部分が切れてしまうことがあるので、
ご自身でデータを制作する際、写真を配置する時にそのことを考慮して写真を選ぶことが大切です。

弊社ではそんなデータを入稿した際は、そっとこちらで修正しています。
でも、印刷会社の中では、黙ってそのまま印刷する会社さんや、
データを戻して納期がズレてしまう場合もありますので、
ちょっと覚えておくといいと思います。

ただ黙って印刷する会社に限っては、おそらく入稿時の注意事項にきちんとその旨を記載されているはずので、
よく読んでおくといいかもしれません。

せっかく時間をかけてデータを作ったのに。。仕上がりが。。。
そんな残念なことにならないように、印刷物制作を楽しんでください。

岩佐でした

関連記事

TOP