壱岐のこと

壱岐に行ってきました。

みなさんこんにちは。
1月26、27日と急遽プライベートで5年ぶりに壱岐に。

これは船の上で見たGoogleマップです。
福岡の博多港から壱岐に向かいます。
今回は、葬儀に参列のための帰省で仕事の都合もありゆっくりすることはできませんでしたが、
色々な話を聞いて壱岐の現状を知ることができました。
その中で衝撃的だったのは、ある老人ホームでは入居待ちが300人だったとのこと。
これは数年前のような話だったと思いますが衝撃的でした。
それに近くの小学校の全校生徒数が50名もいないこと。
それだけ高齢化がだいぶ進んでいるという現実かと思います。

令和2年の時点で総人口が24948人。
令和4年の時点で24,956人と市役所や地域のみなさんの努力で、移住者も増えているようでずっと減少してきた人口はなんとか食い止めているようです。
でも、その中でもやはり高齢化の波は止められない。
10年、20年、30年後はどうなっているのか心配ですね。

久しぶりにいくとすっかり変わってる。
新しい店ができてる。
新しくなっている。
そんなことが多いものですが、ここ壱岐ではそんな変わった景色は見られなかったかな。

変わることだけがいいことではないので、変わらないことももちろん安心することもあります。



ここは私が小学生の時から毎日よく釣りをして過ごした港です。
中学生の時は、下の写真のような船で親戚二人で湾の外までよく釣りに行きましたね。
泳ぎが苦手な私でしたがなぜか怖いこともなく、毎日ワクワクしながら波に揺られてたかな。
大型船フェリーが入港や出港の度に押し寄せる波を斜めに避けないと転覆してしまうので、必死に操作してたのを思い出します。
ここはずっと変わらない場所であって欲しいな。

街中にはこんな懐かしいポストも(^ ^)

帰る日の朝、一人お墓参りの帰りにはこんな光景も。

やっぱり寒いはずですね。
このあと博多港に着いたら雪が舞ってました。

こちらの写真は帰りのフェリーから撮影した壱岐の写真です。

そんな壱岐に来週も向かいます。
今度は日帰りで壱岐に置いてきた母を連れ帰るために行ってきます。
壱岐にいる時間は、帰りの船の都合上2時間ほどしか滞在できないのでバタバタですが、何か美味しいものを食べてこれるかな(^ ^)

壱岐に移住したい!
また壱岐に興味がある方は、壱岐市役所の職員と橋渡しをしますので、お気軽にご連絡ください。
東京にも壱岐市の東京事務所がありますので参考に。
間違いなく都会とは違う時間が流れてるのは確かですよ!
今度は暖かい夏にでも、ゆっくり釣竿持って行って釣りしたいな〜

ちなみにこの動画は、壱岐から帰りのフェリーから撮影したものです(^ ^)

岩佐でした。

 

 

関連記事

TOP