印刷物のこと

市川市でカブトムシ。そんな時期なのですね。

みなさんこんにちは。

今月に入り2件のリニューアルサイトをアップ。
新規WEBサイト制作の受注を受け付けてないものの、やはり既存顧客からのご依頼は断れない。
しかも、急ぎ。

なかなか痺れる日々でしたが何とかご希望の公開日に間に合ってよかった。
ただ、まだ他の肝心のサイト制作がまだまだ、、、、
ほんとどこかにいいWEB制作会社がいないかな〜なんてふと考える時間が多くなってきた今日この頃。

なぜか、最近、弊社の過去のブログがやたら閲覧されている。
それは、このブログ。

市川市動植物園「カブトムシのおうち」がオープンしました♫

確かに、蝉の鳴き声はイマイチですが、ここ市川でやたら見かけるカブトムシのお星様になった姿。
でも、何だか小ぶりなのが少し気になる。
幼虫期にいい餌を食べれなかったのかなと。
これも環境の変化の影響か?

それにこの時期に、道端でお星様ということは、樹液が少なく餌を食べられずに灯りに釣られて出てきて、
力尽きてコンクリで逃げ場がなく、猫か狸にやられたのでしょう。
こんな姿を見ると、またなんだか歯痒くなるな。
もっと早く私が見つけてあげられればこんな結果にはならなかったのに。
でも、これも自然の原理で致し方ないか。

そんな葛藤を抱えながら、先程夕方に、近くの公園でウォーキング中に道路に動く物体を発見。
近くに寄って見ると正体はこれでした(^ ^)
なんとノコギリクワガタのオス!!


比較的早い夕方に道端で歩くなんて、相当お腹が空いてるでしょうね。
車に轢かれないようにとりあえず一旦保護して、自宅に大量に残っているゼリーをあげて、体力を回復させてから近くの森に帰すとしましょう。

もうかれこれ3時間以上はこんな感じです。
やはりお腹が空いていたのでしょうね。
家族にバレないうちに、明日の朝、森に帰してこなければ。
それまでどうかこのブログが見られていませんように(^ ^)

でも、ゼリーがまだ自宅に100個近く残ってるからな〜
今年は我が家に1匹もカブトムシはいませんが、また、増やしたくなる衝動がヒシヒシと。

それより畑の草刈りをしないダメか、、、

岩佐でした。

 

 

 

関連記事

TOP